top of page

インターンシップのご紹介

燃えるインターンシップの背景

製造業はいまだに3K(きつい・汚い・危険)というイメージがあり、人手不足のため企業ごとに広報活動に積極的になれない課題があります。

そんな状況を打破するため、長期インターン生である学生が企画したのが中小製造業複数社が集まる合同のインターンシップ「燃えるインターンシップ」です。

2021年から毎年実施され、多くの学生様・企業様・審査員の皆様にご協力いただき、中小製造業のイメージアップや魅力発信を行っております。

燃えるインターンシップの背景
fire-03.png

燃えるインターンシップの特徴

短期集中型

短期集中型

平日2週間の

短期集中プログラムです。

燃える!

燃える!

学生も企業も同じ熱量でチーム一体となりプロジェクトを進めます。

コミュニティ

コミュニティ

学生・教授・経営者・社会人との

新たなコミュニティ。

インターンシップの流れ

2025年度は8/25(月)~9/5(金)で実施されます。

※全2週間(土日除く)のプログラムです。

1日目

  • 参加者との顔合わせ

  • キャリアデザイン・ワークショップ

  • SDGsゲーム(アイスブレイクワーク)

​場所:順天堂大学 御茶ノ水キャンパス

講義の様子
SDGsゲームの様子

2日目〜

  • 配属先企業での課題発見

  • 他企業への見学ツアー

  • 発表資料の作成

場所:各企業

各企業での様子
P1289820.webp

最終日

  • 各チームのプレゼン

  • 表彰

  • 懇親会

 

場所:順天堂大学 御茶ノ水キャンパス

講義の様子
�プレゼンの様子

参加企業

エントリーシートにて2週間通勤していただく企業の希望をお聞きします。

​そのため、ご興味のある企業につきましては、最寄駅をご確認いただき、通勤可能かどうか、一度ご確認ください。

(株)芝橋

(株)芝橋

芝橋で共に燃える2週間。
​一緒に2連覇目指しましょう!

京浜急行電鉄線「京急蒲田駅」より徒歩15分

(株)トネ製作所

(株)トネ製作所

モノづくりが好きな方、
​共にワクワクしましょう~!

都電荒川線「町屋駅」より徒歩15 分
京成線「町屋駅」より徒歩15分
東京メトロ千代田線「町屋駅」1番出口より徒歩15分

都電荒川線「町屋駅」より徒歩15分

(有)中央バフ製作所

(有)中央バフ製作所

挑戦の一つ一つを重ねる事によって、
不動の自信が築かれていく!

東京メトロ千代田線「町屋駅」1番出口より徒歩6分

京成線「町屋駅」より徒歩6分

東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川7丁目駅」より徒歩5分

三和電気(株)

三和電気(株)

この夏最高の体験。

この夏最高の環境を

用意して​待ってます!

JR線・各線「大井町駅」東口より徒歩10分
京浜急行電鉄「青物横丁駅」より徒歩8分

(株)長谷川ジャバラ

(株)長谷川ジャバラ

未来を切り開くため

一緒に取り組んでいただける方

お待ちしています!

東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩5分

歴代審査員

燃えるインターンシップでは、最終日の発表会の際に豪華審査員の方に評価頂いております。

※2024年実績

株式会社日刊工業新聞社

mufg.jpg

株式会社三菱UFJ銀行

同友会マーク 大緑 (003).jpg

東京中小企業家同友会

中小企業診断士/中小企業SDGs経営コンサルタント

fire-03.png
過去の燃えるインターンシップの様子はこちら!
燃えるインターンシップ事務局(三和電気株式会社)
TEL:03-3471-3682/
  • Instagram
Instagram開設しました!インターンシップの情報を掲載していきます。
bottom of page